http://www.kankou-komagane.com/spot/inspection2.php?id=180&c_id=1&cj_id=3
今年の夏は、駒ヶ根高原へ初キャンプ!
そこでせっかく駒ヶ根まできたのだから、どこか観光できるところはないかな?
とたどり着いたのが駒ヶ根ロープウェイと太田切川でした。
ロープウェイに乗る為のバス乗り場付近に駐車場があるので、そこに停めて川遊びもできるよ、とキャンプ場の管理人さんに教えていただいたので、ロープウェイに向かいました。
ワタシ達は朝9時頃キャンプ場を出発しましたので、9:30前かな?それくらいに駐車場に到着しましたが、ロープウェイ行バスを待つ人の長蛇の列が!!
この列、子ども2人は待てないな。。。
と諦め、そこの駐車場には停めず、こまくさ橋のすぐそばにある広場?のような駐車場に停めて、ぶらぶらと探索をすることに。
出典:http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_10029001.html
写真をほとんど撮っていなかったので、これは春ですが↑
駐車場からすぐに橋が渡れます。
今年は猛暑の夏でしたが、お盆終わりのたまたま気温が下がった日でもあり、さらに長野県、長そでじゃないと寒かった!!
橋を渡り、いい眺め~と喋りながら反対側へ渡ったら、先ほどの長蛇の列のバス停に到着しました。
そこにはお土産屋さんや手作りパン、アイスクリーム等売っており、軽く休憩できる場所になっていました。
子どもたちはこの寒い中、アイスが食べたい!!と騒いでいたので、朝食も軽かったのでちょっと食べようか、ということで、パンとアイスを購入。
自然の中で食べるって、本当に美味しいんですよね。
寒い寒い言いながら食べるアイスも美味しい!!すぐに食べ終わってしまいました。
さあ歩きに行こうか!と歩きはじめたらそこは
「森と水のアウトドア体験広場」でした。
出典:http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_10029001.html
上伊那郡宮田村にあり、さまざまなスポーツができる施設「森と水のアウトドア体験広場」。
クライミングウォール、サンドグランド、ビーチバレーコート、フットサル、スケートボードパーク、3on3バスケットボールコートなど、スポーツ好きにはもってこいの場所。
出典:http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_10029001.html
子どもに人気なのは、クライミングスライダーとザイルクライミング。 芝生広場や、珍しい山野草やハーブを鑑賞することができる花の庭の散策などもありますので、家族でアクティブに過ごすのにオススメのスポット、と紹介されています。
川沿いに歩いていくと、ところどころにスポーツエリアが現れます。
出典:http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_10029001.html
子どもたちはこの大きなカブトムシオブジェに夢中でした!
出典:http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_10029001.html
これがスライダーです。
正直写真で見る程長くない。。。しかも前日の豪雨でびしょびしょでした。。。これは仕方ないですね。
橋から20分以上は歩いたかな?というところで折り替えし、川へ降りられそうな場所まで戻ることに。
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_20210ab2040159831/
このように川には大きな岩がごろごろ。
流れも、前日の豪雨の影響もあり、けっこう早くて、子どもを自由にできるかんじではありませんでした。
しかしワタシ達が川で小さな魚や虫など見て冷たいー!とはしゃいでいたら、続々と家族連れの方々がやってきて、それぞれ遊ばれていました。
親がしっかりついていたら、小さい子どもも満足に遊べる場所です。
川の水は冷たくて気持ちよく、普段経験できないことができたので、連れて行ってよかったと思います。
5歳の子どもは、幼稚園が始まり夏休みやったことを絵にしてみよう、というものにキャンプの絵を描いた!と話していたくらいなので、とても印象に残っていたのだなと思います。