「早起きして早く寝る」 これで1日有効的に!

Sponsored Links
daybreak_horizon.jpg
出典:http://www.worldfolksong.com
“早起きは三文の徳”と言われますが、
今の社会ではそのメリットが昔よりも大きいため
“早起きは三億の徳”と言われるほど。
とはいっても、早起きをすることは難しいですよね。
ワタシも最近は出来ていますが
学生の頃は本当に難しく、目覚ましで一時起きても、
起き上がることができず…
を繰り返していました。
今、ワタシが早起きをできている方法について
紹介します。

・平均21時台就寝

ここ4~5年、21時くらいに寝ることがほとんどです。
幼稚園児のこども2人いるので、寝かしつけは20時までにはします。
なので20時に一緒に寝てしまうことも。
洗濯物を片づける以外は、20時までには終わらせるようにしています。
20時の寝かしつけで、一緒に寝てしまってもいいように、
歯磨きも済ませて。
もし一緒に寝てしまっても、洗濯物たたむだけなら翌朝でもいいか…
と、そこは無理せず。
ワタシが早起きできるようになったのも、この早寝があったからだと思います。
20時台に寝かしつけを終えて、ワタシ自身がまだ起きていたら
そこから洗濯物の片づけや、仕事、勉強をしたり。
でも22時には寝るように心がけています。
22時と決めているのは、お肌の為です。
22時からお肌のゴールデンタイムになると言われていますので、
その時間にはなるべく眠りたいなと思って生活しています。
お蔭で肌のコンディションは良くなりました!!

・朝にやることを決める

幼稚園に通うことで、毎朝お弁当が必要になりました。
なので、朝早く起きないと作れない!
と思っていましたので、そこから早起きが始まりました。
(実際作ってみると、幼稚園児のお弁当は小さく、
キャラ弁ではないので意外と時間はかかりませんでした。)
それから、幼稚園へ行くまでに、公文とピアノをやると決めていますので
朝はけっこうバタバタ。
バタバタですが、子どもはダラダラとごはんを食べたり着替えでグズったり
そういう時間がないので、かえってスムーズにいくのかな?なんて思います。

・早起きをすることで得られるメリット

*早朝は静か
*時間がたくさんある
*心にゆとりが生まれる
*体のリズムが良い
etc…
朝早く起きると、まだ周りが起きていないので静かです。
なので作業がはかどります。
子どもがいると、どうしても騒がしくなってしまいます。
(いいことですが)
また早く起きた分、一日のスタートが早いので、
時間がたくさんあります。
時間に追われてあれもこれもとこなすより
心にゆとりがあるほうが
断然作業がスムーズにいきます。
寝起きは眠たい。。。
と思いますが、
そこを乗り超えて頑張ったら
スッキリとしてきます!
メリットはたくさんあります!
早く寝て、早く起きる
をぜひ実行してみませんか??
Sponsored Links

コメント

タイトルとURLをコピーしました